こんにちは、遠北ほのかです。
今回は、「カタツムリのイラストの簡単かわいい描き方」を紹介します。
梅雨になるとどこからか急に現れるカタツムリさん....。
めちゃくちゃ小さいのとかも居て不思議です。
カタツムリのイラストの描き方
それではさっそく紹介していきますね!
カタツムリの形を描く
まずはカタツムリの形から描いていきます。
1.丸を描きます。びみょ~に縦長だといいかも....
2.横にハートの半分みたいな形をくっつけます。
3.左下に小さな突起を描きます。
カタツムリの渦を描く
つづいてカタツムリの渦を描いていきます。
1.ぐるぐるを描きます。
2.角を描きます。
3.カタツムリの顔を描きます。
カタツムリの簡単イラストが描けました
カタツムリの簡単イラストが完成!お疲れさまでした。
カラーペンや色鉛筆でかわいく塗ってみよう
カタツムリのイラストをもっとかわいくしてみよう~!ということで、色を塗ってみました。
カタツムリさんの殻をいろんな模様にしてみました。あとちょっとほっぺも塗ってみました。
......思ってた以上に可愛くなった気がするのでおすすめです...!
ということで、今回は「カタツムリのイラストの簡単かわいい描き方」でした。
読んでくださってどうもありがとうございました!