こんにちは、遠北ほのかです。
今回は、「しめ縄飾りのイラストの簡単かわいい描き方」を紹介します。
しめ縄飾りって繊細で難しそうなので、簡単に描けるように考えてみました。
お正月の年賀状とかにささっとイラスト描いてみてもらえたらと思います...!
しめ縄飾りのイラストの描き方
それではさっそく紹介していきますね!
飾りのお花を描く
まずは飾りのお花から描いていきます。
1.ふわふわお花を描きます。
2.隣にもう一つお花を描きます。
3.ちょっと先っぽが尖った3枚の笹の葉を描きます。対角線上にもう1つ描きます。
しめ縄飾りを描く
つづいてしめ縄を描きます。
1.二重に丸を描きます。
2.二重の丸の中に斜めの線と、お花の中心に点を描きます。
3.飾りをちょこんと描きます。
しめ縄飾りの簡単イラストが描けました
しめ縄飾りの簡単イラストが完成!お疲れさまでした。
カラーペンや色鉛筆でかわいく塗ってみよう
しめ縄飾りのイラストをもっとかわいくしてみよう~!ということで、色を塗ってみました。
しめ縄の真ん中に、「賀正」とか「迎春」とかの文字を入れたりしても可愛いかなと思います。
一番左のしめ縄飾りのイラストは、水引を追加してみました。
水引はボールペンで簡単に描けてもっと豪華な感じのしめ縄飾りのイラストになるので、余力のあるひとはぜひ挑戦してみてください...!
ということで、今回は「しめ縄飾りのイラストの簡単かわいい描き方」でした。
読んでくださってどうもありがとうございました!