着物の男の子(正座バージョン)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|年賀状・浴衣・和服・和風・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

2022/01/06

着物の男の子(正座バージョン)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|年賀状・浴衣・和服・和風・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

こんにちは、遠北ほのかです。

今回は、「正座してる着物の男の子のイラストの簡単かわいい描き方」を紹介します。

前に「正座してる着物の女の子」の描き方を作ったので、今度は男の子バージョンです!

正座してる着物の男の子のイラストの描き方

それではさっそく紹介していきますね!

正座してる着物の男の子の顔を描く

まずは男の子の顔から描いていきます。

着物の男の子(正座バージョン)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|年賀状・浴衣・和服・和風・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

1.輪郭と耳を描きます。

2.前髪を描きます。

3.目と口を描きます。にっこり顔。

正座してる着物の男の子の形を描く

つづいて男の子の頭と着物の形を描いていきます。

着物の男の子(正座バージョン)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|年賀状・浴衣・和服・和風・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

1.男の子の頭を描きます。ところどころ離すとふわふわした感じになります。

2.着物の形を描きます。

3.途中までまっすぐの線を描きます。

男の子の着物を描く

つづいて着物の前側を描いていきます。

着物の男の子(正座バージョン)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|年賀状・浴衣・和服・和風・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

1.「v」のような形を描きます。

2.「v」の頂点から、両サイドに向かって曲線を描きます。

3.一番下に円弧を描きます。

着物の細かい所を描く

つづいて着物の細かい所を描いていきます。

着物の男の子(正座バージョン)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|年賀状・浴衣・和服・和風・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

1.首元に「y」のような形を描きます。

2.ちょっとだけ見える帯を描きます。

3.「y」のところを二重線にします。

正座してる着物の男の子の簡単イラストが描けました

着物の男の子(正座バージョン)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|年賀状・浴衣・和服・和風・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

正座してる着物の男の子の簡単イラストが完成!お疲れさまでした。

カラーペンや色鉛筆でかわいく塗ってみよう

正座してる着物の男の子のイラストをもっとかわいくしてみよう~!ということで、色を塗ってみました。

着物の男の子(正座バージョン)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|年賀状・浴衣・和服・和風・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

着物の柄はシンプルな感じでもいいし、お花とか描いてもかわいいかなと思います。

そばにお茶を置いてみると和風っぽい感じになります~。あと座布団とか描き足してもいいかもしれません...!

(一番右の子は狐耳を描いてしまった.......和風モノにはつい描きたくなってしまううぅ)

ということで、今回は「正座してる着物の男の子のイラストの簡単かわいい描き方」でした。
読んでくださってどうもありがとうございました!