秋刀魚(さんま)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|魚・秋の味覚・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

2021/09/21

秋刀魚(さんま)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|魚・秋の味覚・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

こんにちは、遠北ほのかです。

今回は、「秋刀魚(さんま)のイラストの簡単かわいい描き方」を紹介します。

秋といったら魚のさんま!

さんま大好きなんですけど、最近は食べる機会が減ってて寂しすぎる....。
ということで、さんまのイラスト描いて食欲を紛らわせることにします。

秋刀魚(さんま)のイラストの描き方

それではさっそく紹介していきますね!

さんまの形を描く

まずはさんまの外形から描いていきます。

秋刀魚(さんま)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|魚・秋の味覚・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

1.細長いさんまの体を描きます。この曲線感がほんとに刀っぽくて、「秋刀魚」って漢字考えた人すごいなって....。

2.尻尾を描きます。

3.口と目を描きます。

さんまの細かいところを描いていく

つづいてさんまの細かいところを描いていきます。

秋刀魚(さんま)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|魚・秋の味覚・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

1.しっぽの近くに、細長い三角形を描きます。

2.えらを描きます。

3.背中の部分に、平行に線を入れます。鉛筆とかあれば、うっすら背中を塗るだけでもそれっぽくなるよ!

秋刀魚(さんま)の簡単イラストが描けました

秋刀魚(さんま)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|魚・秋の味覚・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

秋刀魚(さんま)の簡単イラストが完成!お疲れさまでした。

カラーペンや色鉛筆でかわいく塗ってみよう

さんまのイラストをもっとかわいくしてみよう~!ということで、色を塗ってみました。

秋刀魚(さんま)の簡単かわいいイラスト・絵の描き方|魚・秋の味覚・ゆるい・手書き・ボールペン・手帳用

海の中で泳いでる風のイラストにしても良いし、かぼすと大根おろしを添えて秋の味覚風イラストにするのも良きかと...。

背中を灰色~青色あたりの色鉛筆で塗ると、一気に青魚っぽくなるのでおすすめです!

ということで、今回は「秋刀魚(さんま)のイラストの簡単かわいい描き方」でした。
読んでくださってどうもありがとうございました!