こんにちは、遠北ほのかです。
今回は、「葡萄(ぶどう)のイラストの簡単かわいい描き方」を紹介します。
ブドウを簡単なイラストで描くときに、実の並んだ形をついつい「三角形」にしがちなので、今回は簡単だけど自然なブドウに見える描き方を考えてみました!
三角形の形のぶどうじゃなくて、もうちょっとリアル寄りに描きたい人は参考にしてもらえたらと思います...!葡萄(ぶどう)のイラストの描き方
それではさっそく紹介していきますね!
ぶどうのヘタを描く
まずはぶどうのヘタから描いていきます。
1.ぶどうのヘタを描きます。何度かなぞって少し太めにします。
2.ヘタの真ん中辺りから垂直方向に、同じように太めにした線を描きます。
3.手前側にぶどうの実を描きます。
ぶどうの実を描く
つづいてぶどうの実を描いていきます。
1.ぶどうの実を4つ縦に並べます。
2.となりの列に、2つの実を描きます。少し半円ぎみ(手前が隠れているような形)に描くのがポイント。
3.奥にもぶどうを4つ描きます。こちらも手前が隠れているような感じで描きます。
葡萄(ぶどう)の簡単イラストが描けました
ぶどうの簡単イラストが完成!お疲れさまでした。
カラーペンや色鉛筆でかわいく塗ってみよう
ぶどうのイラストをもっとかわいくしてみよう~!ということで、色を塗ってみました。
ぶどうの実を塗るときは、わざと白い部分を残してみるとツヤツヤした果物っぽく見えるかなと思います。
黄緑色で塗ると「マスカット」にもなるので、お好みでどうぞ~。
ということで、今回は「葡萄(ぶどう)のイラストの簡単かわいい描き方」でした。
読んでくださってどうもありがとうございました!