こんにちは、遠北ほのかです。
今回は、「ポメラニアンの簡単かわいいイラスト・絵の描き方」を紹介します。
ポメラニアン近所に4匹くらい飼ってる方がいらっしゃるんですけど、ときどきお散歩で見かけるたびふわふわもこもこしたのが近づいてくるのがもう可愛すぎて可愛すぎてたまら~ん。
他にも好きなわんこの簡単イラストも描きたいなあ。
もふもふもこもこしたの描くのほんと大好きです。
犬のポメラニアンを描くときのコツ・ポイント
まずポメラニアンを描くときのポイントを書いておきますね。
ポメラニアンっぽく描くには、「顔のパーツ(目と鼻と口)を中心に寄せて描いてあげる」とポメラニアンっぽく見えるかなと思います。
あと好みだけどポメといったら毛並みもふわふわに描いてあげるとかわいくなるかと....!
ポメラニアンのイラストの描き方
それではさっそく紹介していきますね!
ポメラニアンの耳を描く
まずはポメラニアンの耳から描いていきます。
1.耳を描きます。ちょっととがった感じに。
2.右耳の下に、少しカーブを描きます。
3.丸く尻尾を描きます。線をところどころ離すとふわふわした感じになるよ!
ポメラニアンの胴体を描く
つづいてポメラニアンの胴体を描いていきます。
1.尻尾の下にカーブを描きます。
2.左耳の下から、大きなカーブを描きます。ところどころ線を離すとふわふわした感じになります。
3.体の下に線を描きます。
ポメラニアンの足と顔を描く
つづいて細かいところを描き込んでいきます。
1.足を描きます。
2.目と鼻を描きます。近くに描くとポメラニアンっぽくなるよ!
3.首元に毛並みを足します。ふわふわ。
ポメラニアンの簡単イラストが描けました
犬のポメラニアンの簡単イラストが完成!お疲れさまでした。
カラーペンや色鉛筆でかわいく塗ってみよう
ポメラニアンのイラストをもっとかわいくしてみよう~!ということで、色を塗ってみました。
周りにボールペンでキラキラを描いてみたり、お花を散らしてみたり...。
ほっぺをピンク色の色鉛筆で塗るだけでもとってもかわいくなるかなと思います♪
ということで、今回は「犬のポメラニアンのイラストの簡単かわいい描き方」でした。
読んでくださってどうもありがとうございました!