こんにちは、遠北ほのかです。
今回は、もうすぐ秋ということで「りんごのイラストの簡単かわいい描き方」を紹介します。
「シンプルな簡単りんごのイラスト」と「輪切りにしたりんごの断面のイラスト」の2種類のイラストを描いてみました。
りんごを描くときのポイント
まずりんごを描くときのポイントを書いておきますね。
りんごの簡単イラストを描くときは、「芯の一番上をちょっと太くしてみる」とりんごっぽくなるかなと思います...!
描いてみたけどいまいちりんごに見えない....と悩んだときはよかったら参考にしてください~。
りんごのイラストの描き方
それではさっそく紹介していきますね!
シンプルな簡単りんごのイラストを描く
りんごの外形から描いていきます。
1.りんごの外形を描きます。コロンとしたハート形に。
2.くぼみを描きます。
3.りんごの芯を描きます。
「シンプルな簡単りんごのイラスト」はここで完成!
つづいて、「りんごの断面のイラスト」の簡単な描き方も紹介しますね。
りんごの断面のイラストを描く
りんごの断面のイラストを描いていきます。
1.りんごの外形を描きます。線をすこし太くするのがポイント!
2.種を描きます。
3.りんごの芯を描きます。
りんごの簡単イラストが描けました
簡単りんごと、りんごの断面のイラストが完成!お疲れさまでした。
カラーペンや色鉛筆でかわいく塗ってみよう
りんごのイラストをもっとかわいくしてみよう~!ということで、色を塗ってみました。
りんごに顔を描いてみてもかわいいと思います...!ちなみに顔は下の方に描くとかわいくなるよ!
あとりんごを塗るときに、少し白い部分を残してあげるとつやつやした新鮮なフルーツ感がでるのでおすすめです。
ということで、今回は「りんごのイラストの簡単かわいい描き方」でした。
読んでくださってどうもありがとうございました!