彦星さまのゆるいイラストの簡単かわいい描き方|七夕・手書き・ボールペン・手帳用

2021/06/18

こんにちは、遠北ほのかです。

七夕シリーズ(?)の続きということで、今回は「簡単な彦星さまのかわいいイラストの描き方」を紹介します。

前回の織姫さまといっしょに描いてみてもらえたらと....!

彦星のイラストの描き方

それではさっそく紹介していきますね!

彦星さまの顔を描く

まずは彦星さまの顔を描いていくよ。

1.輪郭と耳と首を描きます。

2.まるく頭を描きます。ところどころ離して描くと描きやすいかなと....

3.前髪と顔を描きます。口も点にしてみました。

彦星さまの服を描く

彦星さまの服を描いていきます。

1.帽子を描きます。横にひもをちょろっと。

2.上半身を描きます。

3.足を描きます。

彦星さまの簡単イラストが描けました

彦星さまのイラストが完成!お疲れさまでした。

カラーペンや色鉛筆でかわいく塗ってみよう

彦星さまのイラストをもっとかわいくしてみよう~!ということで、色を塗ってみました。

カラーペンで周りに星とか描いてあげると七夕っぽくなるかなと思います....!

ということで、今回は「彦星のイラストの簡単かわいい描き方」でした。
読んでくださってどうもありがとうございました!

七夕の簡単イラストの描き方まとめ

七夕イベントのほかの簡単イラストの描き方ページもあるのでリンク貼っておきます!

今のところ、「織姫さま・彦星さま・笹の葉飾り(短冊)・星・天の川」の描き方があるよ。
よかったらいっしょにどうぞ♪

描き方の記事はこちら↓

  • 七夕のイラストの簡単かわいい描き方まとめ