こんにちは、遠北ほのかです。
今回は、「豚の貯金箱のイラストの簡単かわいい描き方」を紹介します。
貯金箱といったら豚....!(?)ということで、あえて豚さんの貯金箱にしてみました。
単純なかたちの貯金箱とちがって意外と描きにくいと思うので、よかったら参考にしてみてください♪
豚の貯金箱のイラストの描き方を描くときのコツ・ポイント
はじめに、豚の貯金箱のイラストを描くときのポイントを描いておきますね。
豚の貯金箱を描くとき、丸みをおびた背中にすると本物っぽくなっちゃうので、「体の部分は水平に描く」のがおすすめです。
まっすぐの部分があると、製品っぽくなって貯金箱らしく見えるかなあと思います~。
豚の貯金箱のイラストの描き方
それではさっそく紹介していきますね!
豚の顔部分を描く
1.耳を描きます。
2.鼻まで曲線を伸ばします。
3.鼻を描きます。
豚の足まで描く
1.あごを描きます。
2.足を描きます。「W」を描く感じで...。
3.水平に線を伸ばします。
貯金箱の輪郭を描く
1.後ろ足も描きます。
2.おしりを描きます。
3.上側は凹んだ感じに...。
細かい部分を描く
1.豚の目を描きます。
2.しっぽを描きます。
3.貯金箱に入れるお金を描きます。
豚の貯金箱のの簡単イラストが描けました
豚の貯金箱のイラストが完成!お疲れさまでした~。
豚の貯金箱のイラストをもっと可愛くしてみよう
豚の貯金箱のイラストを、もうちょっとかわいくしてみようと思います!
貯金箱にお花の模様を描いてみました。
貯金箱なので、「貯金目標」とか書いてみたり♪
さいごに色も塗ってみました。
家計簿やお小遣い帳にイラストをちょこっと描きたいときに、参考にしてもらえたらうれしいです♪
ということで、今回は「豚の貯金箱のイラストの簡単かわいい描き方」でした!