こんにちは、遠北ほのかです。
今回は、「桜の木のイラストの簡単かわいい描き方」を紹介します。
こないだ桜の花の簡単イラストを描いたので、今度は満開の桜の木の簡単イラストも描いてみました。
桜の木の下でお花見したい....。
桜の木のイラストの描き方
それではさっそく紹介していきますね!
桜の木の形を描く
まずは桜の木の形から描いていきます。
1.もこもこした線を描きます。
2.反対側も同じように描きます。
3.もこもこさせた水平線で繋げます。
桜の木の幹を描く
続いて桜の木の幹を描いていきます。
1.桜の木の幹を描きます。
2.バランスを見ながら線を入れます。木のふわふわ感がでます。
3.周りに桜の花びらを描きます。
桜の木の簡単イラストが描けました
桜の木の簡単イラストが完成!お疲れさまでした。
カラーペンや色鉛筆でかわいく塗ってみよう
桜の木のイラストをもっとかわいくしてみよう~!ということで、色を塗ってみました。
ピンク色の色鉛筆で塗ると桜の木っぽく見えるかなと思います。
周りに散ってる桜の花びらを増量したりして、ぜひいろいろアレンジしてみてください~。
ということで、今回は「桜の木のイラストの簡単かわいい描き方」でした。
読んでくださってどうもありがとうございました!