今回は、秋のイラスト用に「簡単かわいいきのこの描き方」を紹介します。
きのこはいろんな形がありますが、今回はベニテング茸みたいな「THE きのこ」って感じのイラストの描き方を紹介します~。
きのこのイラストを描くときのコツ・ポイント
はじめに、きのこを描くときのポイントを書いておきますね。きのこは軸が笠からまっすぐ付いてるイメージですが、「軸を描くときは、すこし曲がった線で描く」と自然な感じに見えると思います。
あと笠部分も肉厚に描いてあげると可愛いらしく見えるかなと.....。
簡単かわいいきのこのイラストの描き方
それではさっそく紹介していきますね!
1.きのこの笠になる横長の楕円を描きます。下部分を少し凹ませるのがポイント。
2.きのこの軸を描きます。
3.きのこの笠に模様を描き入れます。
簡単きのこのイラスト完成です!
きのこのイラストに色を塗ってみよう
ボールペンや色鉛筆を使って、さっき描いたきのこのイラストに色を塗っていきます。1.さっき描いたキノコ
2.黒で模様の丸を塗りつぶしました。
3.きのこの笠を赤くしました。可愛い感じになりました~!(毒きのこっぽいけど...)
きのこのイラストを可愛くしてみよう
さらにさっきのきのこを可愛くしてみます!周りに落ち葉を描いて、リスも描き込んでみました。可愛くなったかな?
ほかにも、いろんな違う種類のキノコのイラストををたくさん並べて描いても可愛くなりそうですね!
きのこのイラストは簡単でかわいいので、ぜひぜひ楽しんで描いてみてください~。
ということで「簡単かわいいきのこのイラストの描き方」でした!