こんにちは、遠北ほのかです。
今回は、「白雪姫のイラストの簡単かわいい描き方」を紹介します。
「白雪姫といえばりんご!」ということで、りんごを持たせた構図にしてみたんですけど、思ったより複雑なイラストになってしまいました....←
ちなみに、りんごは小さめの方が描きやすいかなと思われます....!
白雪姫のイラストの描き方
それではさっそく紹介していきますね!
白雪姫の持ってるりんごを描く
まずは白雪姫の持ってるりんごから描いていきます。
1.りんごの上半分を描きます。
2.手を描きます。
3.耳を描きます。
白雪姫の顔周りを描く
つづいて白雪姫の顔周りを描いていきます。
1.りんごから耳に向かって、顎を描きます。
2.肩部分を描きます。
3.前髪を描きます。
白雪姫の頭を描く
つづいて白雪姫の頭を描いていきます。
1.右上に斜めのリボンを描きます。
2.頭を描きます。
3.スカートを描きます。
白雪姫の顔を描く
つづいて白雪姫の顔を描いていきます。
1.ドレスの裾を描きます。ふわふわ。
2.顔を描きます。
3.ドレスに縦線を入れます。
赤ずきんちゃんの簡単イラストが描けました
白雪姫の簡単イラストが完成!お疲れさまでした。
カラーペンや色鉛筆でかわいく塗ってみよう
白雪姫のイラストをもっとかわいくしてみよう~!ということで、色を塗ってみました。
ドレスやリボンをいろんな色で塗ってみました。ドレスの模様はリボン柄にしてみたり、ドットにしてみたり。
ぜひぜひいろいろアレンジしてもらえたらなと...!
ということで、今回は「白雪姫のイラストの簡単かわいい描き方」でした。
読んでくださってどうもありがとうございました!