簡単なみかん(オレンジ)のイラストの描き方

2019/12/09

簡単なみかんのイラストの描き方
こんにちは、遠北ほのかです。

今回のボールペンイラストは、「簡単でかわいいみかんのイラストの描き方」を紹介します。

みかんのイラストを描くときのコツ・ポイント

はじめに、みかんのイラストを描くときのちょっとしたコツ・ポイントです。

みかんは丸いイメージがありますが、実は真ん丸に描くよりも、ちょっとつぶれた「楕円形」に描くのがおすすめです。
簡単なみかんのイラストの描き方
ちなみに、オレンジを描くときは真ん丸に描くとそれっぽく見えますよ。

みかんのイラストの描き方

さっそく描いてみましょう。

まずは「楕円」を描きます。
つぎに、葉っぱをつけます。

下半分に点々をつけたら完成です!
簡単なみかんのイラストの描き方

みかんのイラストに色を塗ってみよう

白黒だとちょっと寂しいので、みかんに色を付けてみました。
簡単なみかんのイラストの描き方
橙色の色鉛筆で塗るとやわらかい雰囲気になります。
全体的に塗ってみてもいいし、カラーペンで描いてもみかんらしく見えますね!
ちなみに、一番左のみかんのは左上が真っ白なのは、光の当たる感じを出しています。

みかんのイラストをかわいくしてみよう

みかんは果物ですが、顔を描いたりして可愛くしてみました。
簡単なみかんのイラストの描き方
これなら吹き出しをつけても違和感ないはず...!
みかんキャラが必要な時は、ぜひやってみてください。

それでは、今回は「簡単なみかんのイラストの描き方」の紹介でした。
読んでくれてどうもありがとうございました!