今回のボールペンイラストは、「簡単でかわいいショートケーキのイラストの描き方」を紹介します。
ショートケーキイラストを描くときのコツ・ポイント
はじめに、ショートケーキのイラストを描くときのちょっとしたコツ・ポイントです。ショートケーキのイラストの描き方のコツは、「イチゴから描くこと」です。
トッピングから描くと、スポンジの大きさをあとから調整できるので、全体的なバランスが良くなりますよ。
ショートケーキに限らず、トッピングがいろいろ乗ってる食べ物は「上から描く」のがおすすめだよ!
ショートケーキのイラストの描き方 さっそく描いてみましょう。
まずは、「イチゴ」から描きます。
イチゴが描けたら、土台のクリームを描いていきます。
上から順番に描いていこう。
まずは真ん中に「しずく」の形を描いてから、左右両方に同じような形をくっつけていきます。
生クリームの「ツノ」を表現できて、よりケーキらしくなりますよ!
トッピングが描けたら、ちょっと「三角」を意識しながら、いちばん上のクリームを描きます。
下をウェーブさせるとかわいいですよ。
まっすぐの線で「スポンジ」を描いたら、最後に「真ん中に二重線」を描いて、カラーボールペンや色鉛筆で「イチゴ」を塗ったら完成!
お疲れさまでした~。
ショートケーキのイラストをかわいくしてみよう
今回はショートケーキのイラストでしたが、アレンジ次第でいろんなケーキが描けますよ!いろいろ描いてみました。
左から、「ショートケーキ・ブルーベリーのケーキ・さくらんぼのケーキ」です。
フルーツじゃなくても、「ハート」や「星」とかでも可愛いと思います。
あなたの描きやすい果物を見つけて、好きなようにトッピングしてみてくださいね。
それでは、今回は「ショートケーキのイラストの描き方」でした。
読んでくれてどうもありがとうございました!